動物取扱業登録標識
動物愛護管理法の一部を改正する法律(法律第68号)は、平成17年6月22日に公布され、平成18年6月1日に施行されました。それに伴い、登録動物取扱業者について氏名、登録番号等を記した標識の掲示が義務付けられています。
【動物取扱業登録番号】
(5年間毎更新)
販売:18保生289-3号
保管:18保生290-2号
訓練:18保生292-1号
登録年月日:18/6/16
有効期限末日:23/6/15
動物取扱責任者:大山ありさ
詳細はこちら
|
|
|
トップページ > 子犬との10のお約束 > 子犬の生活環境 >
お約束
あらら'sと子犬の大事な10のお約束 |
1 |
日向ぼっこが出来ること |
2 |
風や草木の匂いを感じることが出来ること |
3 |
外を眺めて気分転換できること |
4 |
気が向いたときにお友達とかけっこやお昼寝が出来ること |
5 |
のんびり出来ること |
6 |
天井がないお部屋で生活出来ること |
7 |
みんなと一緒に社会化適応能力をつけること |
8 |
人を大好きになること |
9 |
トイレの訓練が出来ること |
10 |
常に綺麗な環境で過ごせること |
|
|
|
生活役割
|
上記のお約束は大型ペットショップと違い、子犬の個性や行動・体調管理などしっかり把握できる、あらら'sのような小さな小さなペットショップだからこそ、実現出来ることだと考えております。
親元(ブリーダー様宅)から離れ、新しい家族とご縁があるまで、仔犬とって一番大事な時間を、私たちショップがお預かりしております。その期間にストレスを掛けてしまうことは、今後の性格の形成にも大きな影響を与えかねません。子犬たちが毎日穏やかに過ごし、新しい家庭の仲間入りをするまでの間、私たちは最大限の努力を惜しみません。
店舗の中でも常に日向ぼっこが出来るように、一番環境の良い場所に仔犬スペースを確保してあり、窓を開けると風に乗った草木の匂いを感じることができる他、窓の外を眺めて車や人を観察したり、音を聞いたりして、動くものや音に対して過剰に反応することがないように工夫をしております。
仔犬の管理は、1頭1頭個々に分けてしまえば簡単に行えますが、本来集団行動をする仔犬の期間にとって、一人で過ごす時間が早すぎる事は、社会化適応能力が欠けてしまう大きな原因のひとつになると考えます。管理する側が仔犬と触れ合う中での観察や、もうひとつ手間かけてあげるだけでしっかりとした管理をする事は可能です。複数の仔犬達と毎日一緒に過ごすことが、仔犬にとって20倍以上の価値があると考えているあらら'sでは、入舎後の駆虫期間を除いてはみんなで集団行動の生活をしています。そのため先住犬や他のわんちゃんともすぐに仲良くなったりとキチンと社会化適応能力も備わっております。
もちろん!トイレの訓練も入舎直後から開始しております。家族になられてから全くトイレの躾の入っていない状態でのスタートではありませんので、飼い主さんともゆとりを持って接し、これからの躾をして頂けると思います。
仔犬は親元、兄妹と一緒にいる時は基本的に本無駄吠えを致しません。思いっきり遊んでいるときは別ですよ(^^笑) ストレスを掛けないように、楽しく暮らしている仔犬たちですので、店頭来店されたお客様がなぜ?とびっくりされるぐらい店内は静かです。のんびりしすぎてご来店いただいているのに仔犬達のへそ天などの寝相の悪さも必見です。是非、実際に足を運んで頂き、あらら'sの仔犬たちをお迎えください。
あらら's店長&スタッフ一同
|
|